2021年12月6日(月):天間幼稚園園長 渡邉範子さまより、ご報告がありました。

SDGsデジタル絵本を3つの場で活用してくださいました。
・子どもたちと(写真を掲載)
・家庭で(保護者の感想から)
・学校評議委員会で(写真を掲載)
子どもたちの発話や大人(先生、保護者、学校評議委員)の感想も詳細に報告をいただきました。ありがとうございました。

保護者には、おたよりとともに日本平動物園ホームページへのアクセス方法が書かれているポストカードを配布してくださいました。また、保護者からの直筆の感想をノットワークラボにお送りくださいました。保護者の気持ちが文字からも伝わってきました。その一つを紹介いたします。

【保護者より】幼稚園での取組、すばらしく、感謝しています。パーム油の問題は知っていましたが、改めてショックを受けました。日本が外国の木材に頼りきっていて、パーム油の問題と同じようなことが他の場所でも起きており、外国の木材に頼らず、地元の森を大切に育て、間引いた木を無駄なく使う活動が富士でも行われていて、夏休みに参加していました。しかし、娘は意味をよくわかっていないようで、動画を観ても自分の意見があまりありません。親がもっと真剣に伝えていくことも大切だと感じました。合成洗剤が環境によくないと思い、手作りの洗剤や米ぬか原料の洗濯洗剤を使っていますが、手作りの際に使うグリセリンも結局パーム油だと知ってがっかりしました。米ぬかと重曹で石鹸を作り、活用してみたいと思います。

SDGsデジタル絵本を子どもと観たり、保護者と共有しての感想を先生方からもいただきました。一つを紹介いたします。
【先生より】 長い文章を読んでもらことは、お願いしてもなかなかできないが、短めの「動画」だったことと、動物の困り感に訴える内容だったことで、ほとんどの保護者が動画を観ようと思い、さらに、内容に心を動かされたのだと思う。