最新情報

  • 318_東田プロジェクト08:北九州市

    2023.03.22

    講演会・研修会

    2023年3月19日(日):北九州市環境ミュージアム20周年記念フォーラムに参加いたしました。 【ノットワークラボより】 パネルディスカッショ…

    続きを読む
  • 317_SDGsデジタル絵本プロジェクト65

    2023.03.15

    2023年3月12日(日):静岡市立日本平動物園よりレッサーパンダ飼育園に「No one will be left behind vol.2 ダイジェ…

    続きを読む
  • 316_SDGsシネマダイアローグ静岡サテライト(番外編)

    2023.03.15

    イベント

    2023年3月11日(土):SDGsシネマダイアローグ静岡サテライト(番外編)が静岡大学大学会館ラウンジで行われました。 今回は、社会教育主事資格科…

    続きを読む
  • 315_静岡市立西奈こども園学校評議員会

    2023.02.26

    2023年2月22日(水):静岡市立西奈こども園学校評議員会に出席しました。

    続きを読む
  • 314_富士市子ども・子育て会議

    2023.02.26

    2023年2月21日(火):富士市子ども・子育て会議に出席しました。

    続きを読む
  • 313_焼津市幼小中合同研修会

    2023.02.26

    講演会・研修会

    2023年2月21日(火):焼津市幼小中合同研修会(主催:焼津市立黒石小学校)がなかよし大富保育園で開催されました。 1時間の参観後、30名強の…

    続きを読む
  • 312_全国ESDコンソーシアム/ステークホルダー交流会2023:奈良市

    2023.02.26

    イベント

    2023年2月17日(金):奈良教育大学にて、全国ESDコンソーシアム/ステークホルダー交流会2023が開催されました。 ESD・国際化ふじのく…

    続きを読む
  • 311_静岡県立遠江総合高等学校学校評議委員会

    2023.02.26

    2023年2月15日(水):静岡県立遠江総合高等学校学校評議委員会に出席しました。終了後に、学習成果発表会を参観しました。それぞれの専門性や個性を活か…

    続きを読む
  • 310_かけがわ型架け橋カリキュラム開発会議(第6回)

    2023.02.14

    2023年2月13日(火):第6回かけがわ型架け橋カリキュラム開発会議に出席しました。 回を重ねるごとに委員同士の議論も活発になり、具体的な活動…

    続きを読む
  • 309_第4回「幼保小接続期のカリキュラム開発会議」:袋井市

    2023.02.13

    2023年2月13日(月):袋井市で開催された第4回「幼保小接続期のカリキュラム開発会議」に出席いたしました。来年度の検証とカリキュラムのブラッシュア…

    続きを読む

カテゴリごとに見る

Back to Top