活動報告
最新情報
-
391_静岡県幼児教育センター主催 幼児理解研修:静岡市
2023.10.12
講演会・研修会
2023年10月6日(金):静岡県幼児教育センター主催 幼児理解研修を静岡県男女共同参画センターあざれあで行われました。 「幼児理解の理論と方法…
続きを読む -
390_ユネスコスクール支援:静岡市
2023.10.12
2023年10月5日(木):「ユネスコスクールの遊びと生活展」のキックオフミーティングを清水区役所で行いました。 今年度の「ユネスコスクールの遊…
続きを読む -
389_ミュージアムジャック04:倉敷市
2023.09.25
2023年9月19日(月):公害資料館ネットワーク事務局のみずしま資料交流館「あさがおギャラリー」(倉敷市)を訪問いたしました。 公益財団法人水…
続きを読む -
388_静岡市子育て・教育環境充実に向けた研究会
2023.09.18
2023年9月13日(木):静岡市子育て・教育環境充実に向けた研究会のヒアリングがオンラインで行われました。
続きを読む -
378_『保育プロセスの質リフレクションシート』活用研修:牧之原市
2023.09.18
講演会・研修会
2023年9月13日(水):静岡県教育委員会義務教育課幼児教育推進室主催、令和5年度『保育プロセスの質リフレクションシート』活用研修が牧之原市健康福祉…
続きを読む -
377_『保育プロセスの質リフレクションシート』活用研修:富士市
2023.09.18
講演会・研修会
2023年9月12日(火):静岡県教育委員会義務教育課幼児教育推進室主催、令和5年度『保育プロセスの質リフレクションシート』活用研修が富士市消防防災庁…
続きを読む -
376_静岡県放課後児童クラブアドバイザー事業:静岡市
2023.09.18
講演会・研修会
2023年9月11日(月)-12日(火):静岡市内の放課後児童クラブを訪問いたしました。 初日の参観後、2日目は指導員さんを対象とした研修会を行…
続きを読む -
375_かけがわ型架け橋カリキュラム開発会議(第4回)
2023.09.18
2023年9月8日(金):令和5年度第3回かけがわ型架け橋カリキュラム開発会議に出席しました。 10月31日掛川こども園公開保育、11月10日桜…
続きを読む -
374_南アルプスプロジェクト07
2023.09.03
2023年9月1−2日:南アルプスユネスコエコパーク、緩衝地域、核心地域の調査に出かけました。 メンバーは、田島章次さま(一般財団法人 南アルプ…
続きを読む -
373_静岡市子ども未来局幼保支援課とのミーティング
2023.08.31
2023年8月29日(火):静岡市子ども未来局幼保支援課 西山さま、船山さまと静岡大学にて、「子育て教育環境の充実に向けた研究会」の一環として、保育士…
続きを読む