活動報告
最新情報
-
299_Voice of SDGsに出演
2023.01.02
2023年1月2日(月):エフエムしみずマリンパルVoice of SDGsでお話の機会をいただきました。今年の初仕事です。 『No one w…
続きを読む -
298_SDGsデジタル絵本プロジェクト63:静岡市
2022.12.26
2022年12月26日(月):しずおか焼津信用金庫追手町支店ディスプレイ、しずおか中部中枢都市圏課題解決事業 成果物『No one will be l…
続きを読む -
297_「ユネスコスクールの遊びと生活展」終了
2022.12.26
講演会・研修会
2022年12月23-25日:静岡ホビースクエアで「ユネスコスクールの遊びと生活展」が行われました。 今年度は、静岡市こども園課さまと静岡大学教育学…
続きを読む -
296_第3回袋井市立幼稚園・こども園教育保育研究会研修会
2022.12.26
講演会・研修会
2022年12月23日(金):袋井市立幼稚園・こども園教育・保育研究会主催の研修会が行われました。8月9日、11月17日に続いて、3回目となります。…
続きを読む -
295_富士市教育・保育施設訪問指導事業講演会
2022.12.26
講演会・研修会
2022年12月22日(水):富士市教育・保育施設訪問指導事業講演会がロゼシアターからハイブリッド開催されました。 テーマは、リカレント教育「保育の…
続きを読む -
294_『保育プロセスの質リフレクションシート』活用研修:三島市
2022.12.26
講演会・研修会
2022年12月21日(水):静岡県教育委員会義務教育課幼児教育推進室主催、令和4年度『保育プロセスの質リフレクションシート』活用研修が三島市立東幼稚…
続きを読む -
293_東田プロジェクト06:京都市
2022.12.26
2022年12月20日(火):北九州市環境ミュージアム20周年記念シンポジウムの打ち合わせで、地球環境学研究所を訪問しました。里山を考える会代表の関宣…
続きを読む -
292_SDGsシネマダイアローグ静岡サテライト(第5回)
2022.12.18
講演会・研修会
2022年12月17日(土):静岡大学大学会館ラウンジでSDGsシネマダイアローグ静岡サテライト(第5回)を行いました。 最終回の上映作品は『ザ…
続きを読む -
291_かけがわ型架け橋カリキュラム開発会議(第5回)
2022.12.18
2022年12月16日(金):第5回かけがわ型架け橋カリキュラム開発会議に出席しました。
続きを読む -
290_ノットワーク
2022.12.18
2022年12月14日(水):静岡市立日本平動物園と静岡大学教育学部室伏研究室をつなぎました。
続きを読む