活動報告
最新情報
-
573_横浜市ESD推進コンソーシアム交流報告会参加
2025.02.02
2025年1月25日(土):横浜市ESD推進コンソーシアム交流報告会「ヨコハマ_ラーニングコンパス」に参加しました。 第1部の児童生徒の部では、…
続きを読む -
572_ミュージアムジャック24:北九州市
2025.02.02
イベント
2025年1月17−18日:北九州市タカミヤ環境ミュージアムで、今年度も明治学園小学校の4年生・98名がミュージアムジャックに取り組みました。 …
続きを読む -
571_第4回「幼保小接続期のカリキュラム開発会議」:袋井市
2025.02.02
2025年1月17日(金):令和6年度 第4回袋井市幼保小接続期のカリキュラム開発会議に出席しました。
続きを読む -
570_ミュージアムジャック23:富士市
2025.02.02
2025年1月16日(木):富士市立松野こども園の園長だよりが届きました。松野こども園の子どもたちも日本平動物園をジャックしました。 「12.作…
続きを読む -
569_マリンパル「キラキラBOX」(1月)
2025.02.02
2025年1月15日(木):エフエムしみずマリンパルホットライン「キラキラBOX」でお話をさせていただきました。 ◎1月の話題 プレイベートで…
続きを読む -
568_「静岡県SDGsスクールアワード2024」二次審査
2025.02.02
2025年1月15日(水):静岡県教育委員会にて、「静岡県SDGsスクールアワード2024」二次審査が行われました。
続きを読む -
567_ミュージアムジャック22:富士市
2025.01.20
2024年12月24日(火):富士市立田子浦幼稚園園長 大石久美子様よりご報告がありました。 ESDフォーラムに参加してくださった保護者さまから…
続きを読む -
566_『保育プロセスの質リフレクションシート』活用研修:函南町
2024.12.17
講演会・研修会
2024年12月17日(月):静岡県教育委員会義務教育課幼児教育推進室主催、令和6年度『保育プロセスの質リフレクションシート』活用研修が函南町役場で行…
続きを読む -
565_ユネスコスクールの遊びと生活展:静岡市
2024.12.17
講演会・研修会
2024年12月13-15日:静岡市こども未来局こども園課主催の「ユネスコスクールの遊びと生活展」が、静岡ホビースクエアで開催されました。 ES…
続きを読む -
564_かけがわ型架け橋カリキュラム開発会議(第7回)
2024.12.17
2024年12月13日(金):令和6年度第7回かけがわ型架け橋カリキュラム開発会議に出席しました。
続きを読む