2024年11月21日(木):就学前教育推進会議に参加させていただきました。

テーマは、「子供の発達段階を見通した架け橋期の教育の充実」。小学校と幼児教育の先生方の話し合いの時間も設けながら、以下の内容でお話をさせていただきました。

プロローグ
1.幼児教育のカリキュラム〜遊びとは
2.幼児期の終わりまでに育ってほしい姿〜協同性「共通の目的」「充実感」
3.ダイアローグ インフォーマル算数から算数へ
4.日常生活の中での直接的体験の中での学び
エピローグ

「協同性」「インフォーマル算数」の事例として、富士市立蓼原保育園、富士市立南保育園の10月の子どもの姿(ビデオ)を紹介させていただきました。(ノットワークラボ活動報告536、542)

お忙しい中、70名の先生方がご参加くださいました。ありがとうございました。
このような貴重な機会をくださった袋井市教育委員会さまにあらためて感謝申し上げます。

ESDフォーラムで使用したポスターもご活用いただき、ありがとうございました。